desupapa・secondary

デスパパの雑記・商品紹介ブログはこちら。

USB付き配線、延長コード。配線をスッキリしたい人へのアドバイスと商品紹介!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

今や当たり前のように普及しているUSB差し込み口。

電流の量や差し込み口の形状など色々あるが、

延長コードを買う機会があるのであれば、

USBが付いている物を選びたいところ。

備えあれば憂いなし

 

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

電化製品を使う場所って割とまとまっている。

キッチン周りやパソコン周り、ディスク等。

そういう場所でコンセント差し込み口が足りない!

という解決方法は配線を買い足すなど。

それだとまた余計に配線が増えてしまう。

延長コードなどを買う場合は少し先を

見据えた方が良い。

 配線が短いコンセント

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

1メートルと比較的に短い配線の

USB付き延長コード。

この配線は持ち運びにも便利であり、

出張先などでも使える。

これ以上、電化製品を増やさないという場合、

こういうミニマルな商品は機能を発揮するだろう。

一括スイッチ付き延長コード

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

差し込んだままだとずっと電気が流れているイメージが

浮かばないだろうか?

よくテレビなんか見ない時はコンセントから抜けばいい。

なんて話が合ったが、それが正しいかどうかは別の話で、

抜くのは面倒だけどなんかさしっぱなしも嫌だという人は

一括で電流を止める延長コードをオススメ

お出かけ前に一括で電力を止めるような家電を

これに差し込んでおけば行動もミニマルになる。

USB差し込み口だけの延長コード

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

パソコン周り、ディスク上等で活躍できそうな商品。

今や髭剃りですら、USB充電で出来る時代だ。

商品を買うときにUSB充電できるものばかり集めれば

延長コード付近もスッキリと纏まってくれる。

これは近未来の電源の形なのだと思う。

配線を伸ばさない。コンセント付近で完結

↑↑↑商品の詳細は画像をクリック↑↑↑

どうせUSB自体にも配線がある。

なのにさらに配線を伸ばしたくない。

そういう人にはこの商品。

線を買えばその分線は増えて、ゴチャゴチャする。

ならば、コンセント付近で差し込み口を増やす。

ただそうなるとコンセントそもそもの位置が重要になる。

コンセント付近に台等を置くのもアリだ。

 

商品購入時点からUSB充電を考える

それくらいしてもいいのかもしれない。

事実電力の関係で、USB充電できない物も多いが、

そうであるのであれば、

そういう電力供給方法で

差し込み口、配置場所を分けてしまうのも、

部屋がすっきりするコツでもある。