desupapa・secondary

デスパパの雑記・商品紹介ブログはこちら。

ファミコン感覚で今時のゲームを子供に与える事はできない。与える方も勉強が必要

にほんブログ村 にほんブログ村へ

子供にゲームをやらせる時間設定。

これが一番正しい!というの何かないかな?

家庭環境によって子供がゲーム時間帯なども違うと思うが、

なにって子供のゲームに対する気持ちが強すぎる。

自分が子供の頃にはもうファミコンなどがあったが、

ここまでだったかな?などと思う


今のゲームは昔のゲームと違って「中毒性」みたいなのがあるのか?

たとえば「3D画面」。

むかしは横スクロールのゲームばかりだったが、

今はそんなゲームの方が珍しい。

シュガーラッシュじゃないけど「レトロ」感があるゲーム。

3Dを体験した子供はもう横スクロールには戻れないのか?


ゲームに対しての「中毒性」を

和らげる方法が子供をゲームから話す方法なのではないか?

まず、そもそも子供にゲームをやらせるには大人が事前に段取りを踏み、

下調べをしてから子供に与えないと偉い事になる。

無法地帯だ。こうなってではもう遅い。

実は今我が家がその感じ


子供が欲しい欲しいとハードを買い与え、

まさかそんな事になっているのか!

と驚いている。昔のファミコンみたいに電源ポチっとすれば終りという感じでもない。

始める前からも色々設定が合ったり、

もう僕のゲームに対する想像をはるかに超えている。


先日子供に「どうしても欲しい」とせがまれて、

ニンテンドースイッチを購入した。

日頃の学業も頑張っているのでいいかと買い与えたが、


設定関係がめんどくさい。

今時のゲームってここまで設定するのか?と思うほど。

メアドを登録してパスワードを入れて。

「ほら!やれ!」と子供に投げ渡す字大事じゃないのね、

ゲームも。みまもり設定なるものがあるが、

これもまためんどくさい。


ゲームの進化は僕の知らないところですごく進んでいた。

これからはゲームを買い与える大人もゲーム機に対して

勉強が必要な時代だ。

そんな事を買う前から考えると、

なおさら買う気が無くなって行く。

買わないなら買わないでいい。

どう子供を説得するか。


とりあえずここまで!

↓↓今日もクリックありがとう!

にほんブログ村 ネットブログ YouTubeへ

共感していただければ、下記にある

ブックマーク、Facebook、twitterによる

シェアよろしくお願いします。